できたてのドーナツ食べたい食べたい!!
以前ドーナツの型がほしいほしいと言っていたのですが、未だに買っていないので型無しで作れるドーナツを作ることにしました。
型に入れて焼くことができないということは、油で揚げるしかないということです。
油の処理が大変だし、なんか怖いし揚げるの本当嫌いなんですが、おいしそうなレシピを見つけたので挑戦してみることにします。
輪っかにするのは面倒なので、穴の空いてないドーナツにします。理想は上の画像みたいな感じです。
レシピを参考にして準備
参考にしたレシピはこちら。
ホットケーキミックスとヨーグルトが家にあったので、それが材料に入っているレシピを選びました。
材料
- ホットケーキミックス:150g
- 卵:1個
- ヨーグルト:大さじ2
- 牛乳 or 水:大さじ1 → 牛乳
グラニュー糖:適量 → 粉砂糖- 揚げ油:適量
グラニュー糖は最後にまぶすやつですね。
持っていないので、粉砂糖を水で溶いてグラスアローをかけようと思います。
シャリシャリして超おいしくなりそうじゃないですか??
道具
- 量る
- キッチンスケール
- 大さじ
- 混ぜる
- ヘラ
- ボウル(ステンレス)
- 揚げる
- フライパン
- スプーン*2本
- 箸
- その他
- キッチンペーパー
- 皿*1
ホットケーキミックスが1袋200gだったのでキッチンスケールで量りましたが、1袋150gのものであればこの作業も不要ですね。
スプーン2本は生地を丸めて油の中に落とす時に使います。
油を切るようの網みたいなのが無いので、今回もお皿にキッチンペーパーを敷いたもので何とかしようと思います。
作る
レシピによると最初に揚げ油を温めておくようですが、私はなんとなく時間がかかりそうなので揚げるタイミングで温めることにします。
材料を混ぜる
ホットケーキミックス、卵、ヨーグルト、牛乳を混ぜます。
ホットケーキを作るときって、混ぜすぎるとふわふわにならないからダメですよね。
でもこのドーナツの場合はレシピに「よく混ぜます」と書いてあるのでよく混ぜてみました。
このくらい混ぜました。
箸だとやりづらいので途中からヘラを使うことにしました。
スプーンを使って成形しつつ揚げる
油を180度に温めます。
油の量はどのくらいがいいんだろう? 料理における適量ってよくわからないですよねぇ。
でもポテチ作ったときはこのくらいでいけたから!!
スプーンを2本使って油の中に落としていきます。
……あれ?
温度がまだ低かったのかジューってなりません。
そのまま待っていたら揚げ物っぽい音がしてきましたが、生地がレシピの写真みたいにうまく球体になりません。
落とした瞬間ぶわっと広がっていきます。
それから、スプーンには想像以上に生地がくっついてなかなか下に落ちてくれず、落とすことだけ考えていると変な形になります。
量を少な目にしてみたり、落とした瞬間に油の中で箸を使って形を整えてみたり、色々やってみましたがうまくいきません。
色的にはこのくらいで取り出したいところですが、横の方がまだ生なので箸で角度を変えてみたりしていました。
そんなことをしていたら、あっという間に色が付いて真っ黒になってしまった個体も……。
最初に入れた油の量が少なかったのが原因のような気がします。
コロコロしたドーナツを作る場合は、落とした生地がしっかり浸かるくらいの量が必要なのかもしれないですね。ポテチと同じくらいの量ではだめだったようです。
油の量の他にも、「生地を混ぜすぎたのかも」と思いました。もうちょっと生地が固ければ丸くなる気がします。
油から取り出して冷ます
黒い……
いやでも、冷ましてグラスアローでかわいくデコレーションしたらなんとかなりそうじゃないですか?
グラスアローでコーティング
レシピだとドーナツが温かいうちにグラニュー糖をまぶすようになっていますが、今回はグラスアローでコーティングするので冷ましてからの作業です。
使ったのは、
- 粉砂糖:大さじ2
- 水:小さじ1
です。
どうにか完成! 味は……?
見た目はグラスアロー程度ではどうにもならないレベルで揚げ過ぎなのもありますが、味は一部ちょっと苦いくらいでおいしかったですよ! 本当に!!
外はサクサク、中はふわふわでドーナツ欲は満たされました。
基本的にホットケーキミックスを材料にするお菓子は「ホットケーキ固めたやつ」みたいな味になることが多くて「じゃあホットケーキでいいじゃん」って思うことが個人的には多いです。
ホットケーキぽさが多く残る順に大・中・小としたら、このドーナツのホットケーキ感は”中”くらいです。
なのでまたリベンジしたいと思っています!
次に揚げドーナツに挑戦するときは、
- 生地は混ぜすぎず
- 油はもうちょっと多め
で、やってみます!