絶対に家から出たくないけど、ポテチが食べたい。
ポテチの買い置きはないけど、じゃがいもはある。
……ということで、レシピを調べて作ってみることにしました。
参考にしたレシピはこちら。揚げるレシピに挑戦します。
私は普段揚げ物をしないので、個人的には「揚げる」は結構レベルの高い調理方法です。油飛んで来るの怖くないですか??
でもどうしても食べたいので、勇気を出してじゃがいもを揚げることにします。
「揚げないレシピのことだけ知りたい」という人はこの辺りから読んでください。
材料と道具の準備
材料
材料はこれだけ。じゃがいもを揚げて塩を振ればポテトチップスに!!
- じゃがいも:1個
- サラダ油:適量
- 塩:適量
いっぱい食べたかったので、じゃがいもは2個で作ります!
道具
道具も準備します。
スライサーで薄切りにする工程がありますが、スライサーを持っていないので包丁で頑張ることにします。
- 切る
- 包丁
- まな板
- 揚げる
- フライパン
- 箸
- その他
- ボウル
- キッチンペーパー
- 皿
作る
じゃがいもの皮をむいてスライス
皮をむいたら、包丁で薄ーく切っていきます。
このくらいの薄さが限界でした。
揚げる前に水につける
作り方を調べているときに、
揚げる前に水につけてでんぷん質を洗い流すと、じゃがいも同士がくっつかなくて良い
と出てきたのでボウルに溜めた水に入れていきます。
終わったら水気を切ります。キッチンペーパーで上下からぎゅぎゅっと押さえてふき取ってみました。
水分があると油が飛び散ってくるので、しっかり拭き取ります。
油で揚げる
いよいよ油で揚げる作業です。
レシピによると「油の量はじゃがいもがかぶる程度で、最初は160~170度でじっくり」だそうです。
じゃがいもを入れた瞬間に元気よく油が飛び散って来たら怖いな~、とビクビクしながらとりあえず一枚入れてみました。
……? 思ったよりパチパチしない。
飛び散って来ないのにはホッとしましたが、それはそれでレシピに載っている写真の様子と違うので不安にもなってきます。
ひとまずそのままもう少し投入します。一気に入れるには多かったので2回に分けることにしました。
レシピの写真っぽくパチパチしてきました! でも油が飛んで来そうで怖い……!
じゃがいもが色づき始めたら温度を180度に上げるらしいのですが、なかなか色が変わりません。音はいかにも揚げ物っぽい感じですが……。
写真だと分かりづらいですが、そのまま2~3分待っていると徐々に色が付き始めました。温度を180度に上げます!
ひぇぇ音が怖い!!
レシピにも書かれていますが、ここからは早かったです。
どんどん色付いていくので、一枚一枚箸で取り出していたら最後の方のは焦げすぎてしまいました。
全部とりだしたら、第2段です。温度を170度に戻して、残りのじゃがいもを入れます。
最初とは違い、入れた瞬間からパチパチします。最初のは温度が上がりきっていなかったのかもしれません。
今度はあっという間にうっすら色付きました。
180度に温度を上げて、ポテチっぽい色になったらキッチンペーパーを敷いたお皿の上に乗せていきます。
網とかがあれば油が切れていいのでしょうが、残念ながらそんなものはありません。油でひたひたになってしまったな、と思ったらキッチンペーパーを取り換えます。
温かいうちに塩を振っておきます。
完成!
ちょっとだけ冷ましてから食べてみましたが、パリパリでおいしかったです! 限界まで薄く切ったやつが特にいい感じです。
ちょっと厚めに切れてしまったものはあんまりパリパリしないので、やっぱりスライサーがあると良さそうです。
揚げないレシピのポテトチップスは……?
「油を使わない、電子レンジで作るレシピ」でも作ってみたことがあります。見た目はこんな感じ。
味は、油を使っていないから当然ですがあっさりしています。
これはこれでおいしかったですが、パリパリ感はやっぱり揚げた方が強いです。
でも、じゃがいもが薄ければ薄いほどパリパリしていたのでスライサーがあれば、こちらの揚げないレシピでも充分いけそうです。
揚げないポテトチップスのレシピはこちらを参考にしました。
薄く切ったじゃがいもをレンジ(600w)で2分、裏返してまた2分でできあがり! というかんたんレシピです。
手軽にあっさりしたポテチを食べたい場合は、この電子レンジで作るレシピがおすすめです。
初めて「スライサーいいなぁー!!」と思いました!