「オーブンレンジなんか買ってもどうせそんなに使わないよ~」という周囲の声に逆らって購入した時の話です!
電子レンジか、オーブンレンジか
まず悩むのはここです。買いに行った時点でほぼ心は決まっていたのですが、一応ちょっとだけ考え直します。
この2つの違いは
- 電子レンジ→あたためるだけ
- オーブンレンジ→焼く料理もできる
というものです。
家であまり料理をしない、という人は電子レンジを選ぶそうです。
もともと、私も料理はそんなにしていませんでした。
でも実家でもたま~にお菓子を作ることはあって、後から「やっぱりオーブンレンジがほしい!」となったら買いなおすことになっちゃうなーと思ってオーブンレンジにしました。
やっぱり値段は高めですが、思った以上に使っているので元はとれたかなと思っています。
オーブンレンジの種類
最近のオーブンレンジには様々な機能がついていますね。
値段が同じだったり安かったりするならともかく、私のように「そこまでしていらない」という機能もあったりします。
これから購入したり、迷っている人の参考になればいいなと思ったので、私が買った時に考えたことや調べたことを書いていきますね。
トースト機能 ~メリット・デメリット~
「すでにトースターは持っている」という場合は気にする必要はありませんが、これから一人暮らしを始めるから色々買うぞ~という人は気になる機能です。
オーブンレンジにトーストの機能が付いていれば、「レンジ」「トースター」とそれぞれ買う必要がありません。
一人暮らしというと1Kとかの狭い空間で生活するのが多いと思います。
置き場所についてはよく考えなければなりません。
ちなみに私の家はめちゃくちゃ狭いので、何かを買うときは値段よりなにより「置けるかどうか」を最優先に考えています。
実は、買いに行く時まで「トースト機能の付いたレンジがある」ことは全く知りませんでした。
トースターは別で購入予定でしたが、知ってしまった以上は悩むところです。
電気屋の店員さんに、その場で相談しました。
トースターはどのくらいの頻度で使いそうですか?
朝ごはんは毎日パンなので、ほぼ毎日使うと思います
じゃあ別々の方がいいですね。
確かに場所の節約にはなりますが、やっぱりトーストするのはトースターが一番です。
トースターでパンを1枚焼くのは2分くらい、しかも両面一気に焼けますがこれをレンジでやると5分くらいかかるし自分で裏返さないといけません。使っている時間が長いので電気代もかかります。
元々トーストするために作られていないので、そんなに毎日使っていたら壊れるのが早いです。
……さすがです。今思い出せる限りで書きましたが、実際はもっと詳しく説明してくれました。詳しすぎて全部は思い出せないほどです。
要するに、レンジのトースター機能はおまけレベルと考えてほしい、とのことでした。
「たまにトースター使うかな~」くらいの人なら迷わずトースター機能付きのものでいいでしょう。
私は毎日パンを焼いて食べるので、トースターは別で購入し、レンジはトースト機能のないものを選ぶことにしました。
スチーム機能
蒸気を出すことのできる、スチームオーブンというのもあります。
これも知らなかったのでちょっと迷って、店員さんに相談しました。
何を作りたいですか?
クッキーとかケーキとか……
なるほど。では、肉や魚はこれで調理したいと思いますか?
それは普通にフライパンで料理すると思います。
だったら、スチームは無くてもいいと思います。スチーム機能は、水蒸気の力を利用して肉や魚の油を流しヘルシーに調理することができますが、そのあたりに興味が無ければいらないはずです。スチームがなくてもクッキーやケーキは焼けます!
……らしいです。電気屋で働く人凄すぎないですか??
「詳しくは調べて」って言ってもこちらとしてはかまわないのに、全部教えてくれます。
スチームオーブンは機能が追加された分、サイズも大きいです。
サイズの時点で選択肢から外れましたが、余裕があったとしてもこの説明で「スチームは無くてもいいかな」と感じました。
ドアの開く方向
ドアを開けるときに、前面に引き出す「縦開き」か、左右どちらかにパタンとする「横開き」かのどちらかです。
選び方としては、高い位置に電子レンジを置く場合は横開きの方が開けやすいです。
他の家具の配置によっては横に開くと壁が邪魔で使いづらい、とかいろいろあるでしょう。
私は高い場所に置くわけではありませんでしたが、置き場所の横幅の問題で小さめのもので絞り込んだら、たまたま横開きものしか選択肢がなかったのでそれにしました。
庫内の構造
なんとなく「オーブンレンジ=ターンテーブルは無い」というイメージでしたが、ターンテーブルのものもあるようです。
あたためている間、くるくる回してくれるやつですね。
ターンテーブルは回ることで、マイクロ波を均一に当てきれいにあたためてくれます。
一方、掃除がしにくいというデメリットがあります。
これもサイズで選んだらフラットタイプしかなかったのでそれにしましたが一人暮らしを始めてしばらくは、慣れずにいろんなものを庫内で爆発させていたので掃除が楽な方でよかったなーと思いました。
ヘルツフリー?
電化製品には西日本だけで使えるもの、東日本だけで使えるもの、というのがあるそうです。
引っ越しが多い人はヘルツフリーというどちらも使えるタイプのものがいいでしょう。
最高温度・最大W数
お菓子を作ったり普段作る料理なら、オーブンの最高温度は200度もあれば事足ります。
一応、買ったものは250度まで上がるようですがそこまで上げたことは一度もないです。
最大W数は1000というすごいものもありましたが、だいたいの冷凍食品は500~600で解凍できます。
あたためが足りなければ、時間を長めに設定すれば大丈夫です。
その他機能
他には、「音声対応の有無」や「2段オーブンかどうか」など色々ありましたが、その辺りはそんなに気にしなかったです。
購入
深く考えず「とりあえずレンジを買うぞ!」と思って電気屋さんに行くと、本当にいろいろあってびっくりしました。
結局購入したのは「東芝 石窯オーブン ER-K3-W」というものです。とても使いやすくて気に入っています。
こちらは、私が購入した時にはすでに古いモデルで、今はアマゾンでも中古しか出てこないです。
似たようなものは、以下の2つだと思います。
東芝 オーブンレンジ 18L ホワイトTOSHIBA ER-S18-W
新品価格
¥20,400から
(2019/9/2 18:41時点)
東芝 (TOSHIBA) スチームオーブンレンジ 「石窯ドーム」 (23L) ER-SD60-W グランホワイト ER-S60 (W) ERS60W
新品価格
¥26,784から
(2019/9/2 18:44時点)
最近はスチーム機能やトースト機能は当たり前のようについていますね。
もし使ってるのが壊れて買うとしたら、サイズや値段的にこれかなあ……。色はできれば白がいいけど、無いのが残念。
上で紹介したような最近の東芝の商品はちょっと横幅が大きいんですよね~(購入したER-K3は幅450cm)
普段はレンジの上にトースターを置いています。レンジを使うときだけトースターを下ろして、床とかに置いていますが、そろそろラックが欲しいですね。